北陸の街の風景【坂】「あかり坂」(石川県金沢市主計町)

北陸の街の風景【坂】「あかり坂」(石川県金沢市主計町3-22 地先)

<上の写真:主計町茶屋街側から石段の坂を上る。2023年3月17日訪問撮影>

金沢の三茶屋街の一つである主計町茶屋街と、その裏手にある下新町(しもしんちょう)の間には、「暗がり坂」と名の付く坂と、ずっと特に名前の無い二つの石段の坂があり、この名前のなかった坂には、『オール讀物』2008年4月号で発表された五木寛之氏の小説「主計町あかり坂」で、「あかり坂」と名付けられた。(尚、この2008年に発表された小説「主計町あかり坂」は、その後、「金沢あかり坂」と改題され、他の金沢を舞台とした既発表小説3編と合わせ、「金沢あかり坂」として2015年、文春文庫として刊行された)

この作品の中でも、泉鏡花の研究家で詩人でもある80歳に近い銀髪の小柄な老人が、町の人たちから坂の名前を考えてくれと、何年も前から言われていたんだが、ヒロインの高木凛をみて、イメージが沸いたとして、「暗がり坂」に対して「あかり坂」というのはどうでしょう。と提案する場面も登場し、「暗、と、明。泉鏡花にはあけの明星をよんだ句があります。そこで、あかり坂。よし、これできまった」と語っている。

<下の2枚の写真:主計町茶屋街側へ石段の坂を下る。2023年3月17日訪問撮影>

”主計町にはあまり人気のない二つの坂があった。坂というより、折れ曲った石段である。尾張町の泉鏡花記念館から浅野川ぞいの主計町にでるには、この隠れ路をつかうのがいい。一つは左へ、久保市乙鶴来宮の境内をぬけて、暗がり坂の石段をおりていくコースである。<略> 暗がり坂をおりてこの主計町にぬける道のほかに、もう一つ、あまり使われない坂がある。乙剣宮と反対のほうへ少し歩き、左へ折れて佃邸の前をすぎ、さらに道なりにたどって一葉の塀を右にまがると、不意にぽっかりと穴のような狭い石段が目の下にあらわれる。左右に家の軒がせまり、石段も急である。そこを降りていくのは、どこか地底に沈んでいくかのような下降感覚があった。その先は、人がひとりやっと通ることができるくらいの狭い路地である。”と、五木寛之氏の小説「金沢あかり坂」では紹介されている。

2008年(平成20年)、五木寛之氏によって、「あかり坂」と名付けられた坂の標柱には、”暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた鏡花を偲んで、あかり坂と名づけた。あかり坂は、また、上がり坂の意(こころ)でもある 平成20年秋 五木寛之”と刻まれている。

<下の2枚の写真:石段の坂の上り口にある標柱。2023年3月17日訪問撮影>

お知らせ

  1. 2024/11/25

    企画展「 没後20年 詩と出会う旅 南桂子の世界観 」(2024年12月7日~2025年2月11日)@高志の国 文学館(富山県富山市)
  2. 2024/10/25

    「SABAE BOOK FES 2024 ~本好きをくすぐれ!古書こしょフェス」(2024年11月9日)@鯖江市文化の館前 交流広場 および 館内(福井県鯖江市)
  3. 2024/9/25

    令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく 」(2024年10月19日~2024年11月17日)@石川県立歴史博物館(石川県金沢市)
  4. 2024/9/21

    特別展「 越前の禅文化 ~大本山永平寺の文化財を中心に~ 」(2024年9月21日~2024年11月4日)@福井県立歴史博物館(福井県福井市)
  5. 2024/9/11

    「いしかわ古書フェス2024」(2024年9月21日~9月23日)@金沢駅東口・もてなしドーム地下広場(石川県金沢市)
  6. 2024/6/25

    結城秀康生誕450周年記念 令和6年夏季特別展「 <天下人の子>結城秀康と一族・家臣 」(2024年7月20日~2024年8月25日)@福井県立歴史博物館(福井県福井市)
  7. 2024/6/25

    企画展「 『おくの細道と』敦賀」 ・小テーマ展「天狗党資料」展(2024年8月27日~2024年10月14日)@敦賀市立博物館(福井県敦賀市)
  8. 2024/5/31

    企画展「 鏡花、福井の旅。」(2024年5月31日~2024年9月23日)@泉鏡花記念館(石川県金沢市)
  9. 2024/4/26

    第11回 BOOK DAY とやま(2024年5月25日・5月26日)@富山駅南北自由通路(富山県富山市)
  10. 2024/3/13

    令和6年春季特別展「 越前百万石ものがたり~ 福井藩祖 結城秀康~ 」(2024年3月20日~2024年5月6日)@福井市郷土歴史博物館(福井県福井市)
過去の記事

ピックアップ記事

  1. 南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio 202…
  2. 北陸の文学碑 「文学の故郷碑」<旧金沢市立馬場小学校>(石川県金沢市東山3丁目) (写真下:「文学…
  3. 南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio 202…
  4. 北陸の歴史人物関連 「山本条太郎翁胸像(1867年~1936年)」(福井県福井市足羽上町<足羽山公園…
  5. 北陸の寺社「神明神社」(福井県福井市宝永4丁目8) (写真下:神明神社(福井県福井市宝永4丁目8)…
  6. ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年11月1日 福井新聞 掲載) 第6回 「心あひの風」 生活…
  7. ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年9月6日 福井新聞 掲載) 第5回 「過去の影は未来の約束…
ページ上部へ戻る