- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
南越地域の史跡・遺跡「葛野藩と葛野陣屋跡」(福井県丹生郡越前町下糸生)
南越地域の史跡・遺跡「葛野藩と葛野陣屋跡」(福井県丹生郡越前町下糸生) (写真下:葛野神社と葛野陣屋跡を示す小さな石碑(福井県丹生郡越前町下糸生)<*2025年1月25日午後訪問撮影> (写真下:葛野陣屋跡の… -
北陸を舞台とする小説 第19回 「越前・伊豆、惜別の殺人ルート」(金久保 茂樹 著)
北陸を舞台とする小説 第19回 「越前・伊豆、惜別の殺人ルート」(金久保 茂樹 著) 「越前・伊豆、惜別の殺人ルート」(金久保 茂樹 著、JOY NOVELS<発行:有楽出版社、発売:実業之日本社>、2004年3月… -
東海地域における北陸ゆかりの地「断夫山古墳」(愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目)
東海地域における北陸ゆかりの地 「断夫山古墳」(愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目) (写真下:熱田公園管理事務所側からの断夫山古墳(名古屋市熱田区旗屋一丁目)<*2024年12月4日午後訪問撮影> 断… -
北陸ゆかりの作家による作品 第2回 「谷間の女たち」(森山 啓 著、新潮社)
北陸ゆかりの作家による作品 第2回 「谷間の女たち」(森山 啓 著、新潮社) 「谷間の女たち」(森山 啓 著、新潮社、1989年8月発行) <*発表誌:第1編 乱れ雪「新潮」1972年2月号、第2編 自然の子「新… -
北陸の文化史跡・遺跡 「多賀谷左近三経の墓所」(福井県あわら市柿原)
北陸の文化史跡・遺跡 「多賀谷左近三経の墓所」(福井県あわら市柿原) (写真下:「多賀谷左近三経の墓所」(福井県あわら市柿原)、2024年9月30日午前訪問撮影) 町指定史跡 金津町柿原区字墓堂 … -
東海地域における北陸ゆかりの地「室生犀星詩碑『じんなら魚』と伊豆・伊東温泉」(静岡県伊東市桜木町1丁目)
東海地域における北陸ゆかりの地 「室生犀星詩碑『じんなら魚』と伊豆・伊東温泉」(静岡県伊東市桜木町1丁目) (写真下:室生犀星詩碑「じんなら魚」(静岡県伊東市桜木町1丁目)<*2024年12月20日午後訪問撮影> … -
北陸を舞台とする小説 第18回 「越前岬殺人事件」(梓 林太郎 著)
北陸を舞台とする小説 第18回 「越前岬殺人事件」(梓 林太郎 著) 「越前岬殺人事件」(梓 林太郎 著、NON NOVEL-741 <祥伝社>、2002年6月発行) <著者略歴>梓 林太郎(あずさ りんたろう)… -
南越三余塾「越的アジア講座」第9回「タイ・ビルマ国境 編」<終戦80周年 特別企画「アジアと戦争・紛争シリーズ」①>(2025年2月15日、福井市内で開催済*開催の様子及び資料の一部を掲載)
南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio 2025年冬季定期講座 第9回「タイ & タイ・ビルマ国境 編」 <終戦80周年 特別企画「アジアと戦争・紛争シリーズ」①… -
北陸関連の図録・資料文献・報告書 第11回 土井利忠 生誕200年記念特別展「山と海の殖産興業 ー大野藩の構造改革ー」(大野市歴史博物館 発行)
北陸関連の図録・資料文献・報告書 第11回 土井利忠 生誕200年記念特別展「山と海の殖産興業 ー大野藩の構造改革ー」(大野市歴史博物館 発行) 土井利忠 生誕200年記念特別展「山と海の殖産興業 ー大野藩の… -
北陸の文化史跡・遺跡 「大野藩洋学館跡の碑と伊藤慎蔵先生顕彰碑」(福井県大野市明倫町)
北陸の文化史跡・遺跡 「大野藩洋学館跡の碑と伊藤慎蔵先生顕彰碑」(福井県大野市明倫町) (写真下:「大野藩洋学館跡の碑」(福井県大野市明倫町)、2024年5月2日午後訪問撮影) 大野藩洋学館跡の碑 大野藩主土井利…