南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio
2023年夏季定期講座
第3回「百済文化と扶余」
日時:2023年8月19日(土曜)13:30~15:45 (開場13:00)
会場:LUFF Fukui Work & Studio 3階(福井市順化1丁目15-29)
参加無料・参加条件無し(事前申込要)
定員:20名程度(少人数のラフなフリースタイル)
主催:南越書屋 申込 問合せは、naga@mekong.ne.jp 清水英明まで
百済文化と扶余について、多様な視点から理解を深めることを目的。
第3回のメイン講演ゲストは、吉田ときおさん。(福井県越前市在住)
講演「百済文化と丹南 ~百済最後の都「扶余」との交流を通して」
2022年、丹南ケーブルテレビ代表取締役を退任し、現在は国連が進めるSDGsの一環としてのサスティナブルアート活動をメインに。2006年より百済最後の都「扶餘」との交流を始め、これまでに40回以上、扶餘を訪問、交流を重ねている。ユネスコ世界文化遺産都市・百済の都「扶餘」広報大使
第3回のサブ講演ゲスト①は、藤川明宏さん(福井県越前町在住)
ミニ講演「日本の仏教美術に見る百済」
1978年、越前町(旧朝日町)生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、2001年より福井市立郷土歴史博物館で学芸員として勤務。担当は歴史考古学と仏教美術。また越前町の古刹・朝日観音福通寺(真言宗)の住職でもある。
第3回のサブ講演ゲスト②は、신석기,さん (Shin Suk Ki 辛碩基)
オンライン講演「百済伽耶琴について」(日本語)
1962年生まれ、韓国外国語大学日本語科卒業(1981)、筑波大学大学院応用言語学専攻(1993)、 檀國大学日本語日本文学専攻博士(2004)、建陽大学教授(1995~現在)。百済伽耶琴演奏団マネージャー
■南越三余塾「越的アジア講座」
福井にアジアを多様な視点から多面的に理解を深める土壌を作るとともに、アジアを自由に繋げていける福井の若者育成の一助となることを目的。国・中央ではなく地方、歴史・文化の視点を重視し、サブカルチャー、書籍、文字言語、旅、人的ネットワークの接点強化を目指す。リアル形式の少人数定期講座は、当面、四半期毎にLUFF(福井市)にて開催。フォローアップは、随時、リアル定期講座参加者を中心に、一部オンラインゲスト・参加者含め、オンラインにて開催。
2023年8月19日(土曜)開催終了 開催終了16:30頃(以下、開催の様子 及び 資料一部を掲載)
(出席者の方々による自己紹介や出席理由などの交流セクションもあり)
<写真下:メイン講演ゲスト吉田さんの講演資料一部>
<写真下:オンライン講演ゲスト신석기さんの講演資料一部>