- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「めだかクラブ」3月例会講演(2023年3月22日、サバエシティーホテル)
「めだかクラブ」2023年3月例会講演 講演タイトル 「越」的思考 ~「越」の拡がりと繋がり~ 日時: 2023年3月22日(水)18時半~19時 目的:めだかクラブメンバー向け講演 会場:サバエシティーホテル… -
南越三余塾「越的アジア講座」第1回「ベンガル地方と文化」(2023年2月18日、福井市内で開催済)*開催の様子及び資料の一部を掲載
南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio 2023年冬季定期講座 第1回「ベンガル地方と文化」 日時:2023年2月18日(土曜)13:30~15:45 (開場13… -
-
-
-
北陸の文学館「泉鏡花記念館」(石川県金沢市尾張町)
泉鏡花記念館(石川県金沢市尾張町) … -
ふくい日曜エッセー「時の風」第6回 「心あひの風」(2020年11月1日 福井新聞掲載)
ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年11月1日 福井新聞 掲載) 第6回 「心あひの風」 生活・文化に厚みをもたらす 「時の風」というタイトルが付いた年初からのエッセー連載も、今回で私の執筆は最後となるが、日本民… -
ふくい日曜エッセー「時の風」第5回 「過去の影は未来の約束」(2020年9月6日 福井新聞掲載)
ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年9月6日 福井新聞 掲載) 第5回 「過去の影は未来の約束」 アジア的様式継承、発展を 福井市中央公園に大きな銅像が建っている岡倉天心(覚三。1863-1913)は、急激な西洋… -
ふくい日曜エッセー「時の風」第4回 「越路のたむけ(峠)」(2020年7月5日 福井新聞掲載)
ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年7月5日 福井新聞 掲載) 第4回 「越路のたむけ(峠)」 「南越文化圏」の展開期待 新元号「令和」の典拠から総数4,516首を収めた我が国最古の歌集である万葉集への注目が昨年… -
ふくい日曜エッセー「時の風」第3回 「九頭竜に散った折鶴」(2020年5月3日 福井新聞掲載)
ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年5月3日 福井新聞 掲載) 第3回 「九頭竜に散った折鶴」 物語紡いだ越前美濃街道 今年(2020年)のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、5月17日放送予定回から、いよいよ舞台…