カテゴリー:「南越」地域文化
-
南越地域と近代の戦争記憶「鯖江歩兵第三十六連隊史」(鯖江歩兵第三十六連隊史編纂委員会 編集発行)
「鯖江歩兵第三十六連隊史」(編集発行 鯖江歩兵第三十六連隊史編纂委員会、発行所:鯖江三十六連隊史蹟保存会】、1976…
-
南越地域と近代の戦争記憶
「野尻君彰功碑」(「三六史蹟公園」内、福井県鯖江市三六町)
大日本帝国陸軍歩兵第36連隊は、明治29年(1896年)9月25日、友安治延歩兵大佐が初代歩兵第36連隊長に輔せられ、明治29年(…
-
南越地域と近代の戦争記憶
「陸軍歩兵第36連隊跡営門・鯖江連隊史蹟碑」(「三六史蹟公園」内、福井県鯖江市三六町)
大日本帝国陸軍歩兵第36連隊は、明治29年(1896年)9月25日、友安治延歩兵大佐が初代歩兵第36連…
-
南越地域の伝承・伝説
「金井の首塚」(福井県鯖江市神明地区)
(写真下:神明社と境内の烏ヶ森社叢(福井県鯖江市水落町)<*2023年6月10日午前訪問撮影>
「金井の首塚」
”昔、金井谷五郎という武士…
ピックアップ記事
-
南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio
202…
-
北陸の文学碑 「文学の故郷碑」<旧金沢市立馬場小学校>(石川県金沢市東山3丁目)
(写真下:「文学…
-
南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio
202…
-
北陸の歴史人物関連 「山本条太郎翁胸像(1867年~1936年)」(福井県福井市足羽上町<足羽山公園…
-
北陸の寺社「神明神社」(福井県福井市宝永4丁目8)
(写真下:神明神社(福井県福井市宝永4丁目8)…
-
ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年11月1日 福井新聞 掲載)
第6回 「心あひの風」 生活…
-
ふくい日曜エッセー「時の風」(2020年9月6日 福井新聞 掲載)
第5回 「過去の影は未来の約束…
ページ上部へ戻る
Copyright © 南越書屋 All rights reserved.