- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
福井県社会福祉協議会「いきいきライフ ラジオ講座」講師(2023年5月7日放送、福井放送ラジオ)
社会福祉法人 福井県社会福祉協議会「いきいきライフ ラジオ講座」2023年5月7日放送(福井放送(FBC)ラジオ) 講座タイトル 本と暮らす生活と地域文化の厚み 初回放送日時: 2023年5月7日(日)6:30~7… -
首都圏の中の北陸ゆかりの地「紀尾井町事件(大久保利通暗殺事件) 刑死者の墓」(東京都台東区谷中墓地)
首都圏の中の北陸ゆかりの地 「紀尾井町事件(大久保利通暗殺事件)刑死者の墓」(東京都台東区谷中墓地)乙8号3側 (写真上:谷中墓地の紀尾井町事件の大久保利通暗殺実行犯の墓 (*2023年4月18日訪問撮影) … -
北陸の歴史人物 「砂村新左衛門(1601~1667年)」(福井県鯖江市新町出身)
北陸の歴史人物 「砂村新左衛門(1601年~1667年)」(現・福井県鯖江市新町出身) <写真上:「砂村新田開拓者 砂村新左衛門 顕彰碑」(東京都江東区南砂の富賀岡八幡宮境内)>(*2023年4月16日訪問撮… -
北陸を舞台とする小説 第3回 「西郷の首」(伊東 潤 著)
北陸を舞台とする小説 第3回 「西郷の首」(伊東 潤 著) 「西郷の首」(伊東 潤 著、KADOKAWA 角川書店、2017年9月発行) <初出:「小説 野生時代」2016年3月号~11月号、2017年1月号> <著… -
首都圏の中の北陸ゆかりの地「砂村新田跡と砂村新左衛門顕彰碑」(東京都江東区南砂)
首都圏の中の北陸ゆかりの地 「砂村新田跡と砂村新左衛門顕彰碑」(東京都江東区南砂) ■砂村新田跡(東京都江東区南砂3丁目14) (*2023年4月16日訪問撮影) 地下鉄東西線南砂駅すぐ隣の南砂3丁目公園の北端に建… -
北陸の歴史・郷土博物館 「穴水町歴史民俗資料館・長家史料館」(石川県鳳珠郡穴水町)
北陸の歴史・郷土博物館「穴水町歴史民俗資料館・長家史料館」(石川県鳳珠郡穴水町) 住所:石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの197の15 公式ホームページ:穴水町ホームページ内 1974年(昭和49年)完成 開館時間:1… -
北陸の文化史跡・遺跡 「小田中親王塚古墳」(石川県鹿島郡中能登町)
北陸の文化史跡・遺跡 「小田中親王塚古墳(こだなかしんのうづかこふん」(石川県鹿島郡中能登町小田中) 宮内庁により第10代 崇神天皇の皇子、大入杵命(おおいりきみのみこと)の陸墓、「大入杵命墓 (おおいりきのみことの… -
北陸関連の歴史事件 第1回 「富山藩家老・山田嘉膳暗殺事件(1864年7月1日)」
北陸関連の歴史事件 第1回 「富山藩家老・山田嘉膳暗殺事件(1864年7月1日)」 山田嘉膳(やまだ・かぜん)(1805~1864)は柳川藩(福岡県)の人ながら、富山藩家臣の養子となり、下級武士の出身ながら、幕府や他藩… -
北陸の街の風景【坂】「あかり坂」(石川県金沢市主計町)
北陸の街の風景【坂】「あかり坂」(石川県金沢市主計町3-22 地先) <上の写真:主計町茶屋街側から石段の坂を上る。2023年3月17日訪問撮影> 金沢の三茶屋街の一つである主計町茶屋街と、その裏手にある下新町(… -
北陸を舞台とする小説 第2回 「加賀いにしえ殺人事件」(木谷恭介 著)
北陸を舞台とする小説 第2回 「加賀いにしえ殺人事件」(木谷恭介 著) 「加賀いにしえ殺人事件」(木谷恭介 著、廣済堂文庫<廣済堂出版>、1995年発行) <*1991年に廣済堂出版より新書版で刊行された作品の文庫…