- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
北陸の文化史跡・遺跡 「小田中親王塚古墳」(石川県鹿島郡中能登町)
北陸の文化史跡・遺跡 「小田中親王塚古墳(こだなかしんのうづかこふん」(石川県鹿島郡中能登町小田中) 宮内庁により第10代 崇神天皇の皇子、大入杵命(おおいりきみのみこと)の陸墓、「大入杵命墓 (おおいりきのみことの… -
北陸関連の歴史事件 第1回 「富山藩家老・山田嘉膳暗殺事件(1864年7月1日)」
北陸関連の歴史事件 第1回 「富山藩家老・山田嘉膳暗殺事件(1864年7月1日)」 山田嘉膳(やまだ・かぜん)(1805~1864)は柳川藩(福岡県)の人ながら、富山藩家臣の養子となり、下級武士の出身ながら、幕府や他藩… -
北陸の街の風景【坂】「あかり坂」(石川県金沢市主計町)
北陸の街の風景【坂】「あかり坂」(石川県金沢市主計町3-22 地先) <上の写真:主計町茶屋街側から石段の坂を上る。2023年3月17日訪問撮影> 金沢の三茶屋街の一つである主計町茶屋街と、その裏手にある下新町(… -
北陸を舞台とする小説 第2回 「加賀いにしえ殺人事件」(木谷恭介 著)
北陸を舞台とする小説 第2回 「加賀いにしえ殺人事件」(木谷恭介 著) 「加賀いにしえ殺人事件」(木谷恭介 著、廣済堂文庫<廣済堂出版>、1995年発行) <*1991年に廣済堂出版より新書版で刊行された作品の文庫… -
北陸関連の図録・資料文献・報告書 第2回 令和元年度 富山県公文書館企画展「富山藩主、勢ぞろい!ー初代 利次から13代 利同まで 」資料
北陸関連の図録・資料文献・報告書 第2回 令和元年度 富山県公文書館企画展「富山藩主、勢ぞろい!ー初代 利次から13代 利同まで 」資料 「富山藩主、勢ぞろい!ー初代 利次から13代 利同まで 」資料(2019年10月… -
北陸関連の図録・資料文献・報告書 第1回 特別展「幕末動乱と富山藩」図録(富山市郷土博物館 編集・発行)
北陸関連の図録・資料文献・報告書 第1回 特別展「幕末動乱と富山藩」図録(富山市郷土博物館 編集・発行) 特別展「幕末動乱と富山藩」図録(富山市郷土博物館 編集・発行、2018年9月発行) 富山市郷土博物館特別展… -
北陸を舞台とする小説 第1回 「金沢あかり坂」(五木寛之 著)
北陸を舞台とする小説 第1回 「金沢あかり坂」(五木寛之 著) 「金沢あかり坂」(五木寛之 著、文春文庫(文藝春秋)、2015年2月発行) <著者紹介>五木 寛之(いつき・ひろゆき) 1932年福岡県生まれ。生… -
東アジアと日本との関連関係書籍 第1回「倭人」の源流を求めて ー雲南・アッサム山岳民族踏査行ー」(森田 勇造 著)
東アジアと日本との関連関係書籍 第1回『「倭人」の源流を求めて ー雲南・アッサム山岳民族踏査行ー』(森田 勇造 著) 『「倭人」の源流を求めて ー雲南・アッサム山岳民族踏査行ー』(森田 勇造 著、講談社、198… -
「めだかクラブ」3月例会講演(2023年3月22日、サバエシティーホテル)
「めだかクラブ」2023年3月例会講演 講演タイトル 「越」的思考 ~「越」の拡がりと繋がり~ 日時: 2023年3月22日(水)18時半~19時 目的:めだかクラブメンバー向け講演 会場:サバエシティーホテル… -
南越三余塾「越的アジア講座」第1回「ベンガル地方と文化」(2023年2月18日、福井市内で開催済)*開催の様子及び資料の一部を掲載
南越三余塾「越的アジア講座」in LUFF Fukui Work & Studio 2023年冬季定期講座 第1回「ベンガル地方と文化」 日時:2023年2月18日(土曜)13:30~15:45 (開場13…